長野県松本市にあるかんのう整骨院に勤務する姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。
最近『幸せだなぁ〜』って感じてますか?
むしろ、ストレスばっかり抱えてため息ばかりついていませんか?
それは『オキシトシン』が足りてないかも?
オキシトシンとは
以前は赤ちゃんがお母さんのおっぱいを吸うことで分泌されると考えられていたため、「お母さんのためのホルモン」と考えられていました。
しかし、最近の研究では男性でも少ないながら、オキシトシンが分泌されるとわかっています。
オキシトシンは別名愛情ホルモンと言われていて、幸せだと感じることや“愛”という状態を作り出してくれます。
母と子だけではなく、彼氏彼女や夫婦の愛、対人関係に信頼が生まれるときなど、あらゆる“愛”を作り出してくれます。
お母さんで言えば、
陣痛の始まりは、お腹が痛くなりますよね?これはオキシトシンが分泌されることで子宮を収縮させます。
また、赤ちゃんにおっぱいをあげることで、オキシトシンが分泌されます。それが出産の痛みを忘れさせてくれるため、女性は再び次の妊娠・出産をすることができるんです。
男の私には到底出産の痛みは我慢できないだろうな…
パパはこうするとオキシトシンが出る
男性にもオキシトシンが少量分泌されると書きましたが、分泌量を増やす方法があります!
それは、子供と触れ合うことです。
お子さんを抱っこするでも、頭を撫でるでも、一緒にお風呂入るでも何でもいいです。
たくさんお子さんとスキンシップをしてくださいね!
オキシトシンにはストレスに打ち勝つ効果もありますので、仕事で溜まったストレスはお子さんと触れ合うことで無くなるんですね!
ただし、パパが赤ちゃんにおっぱいをあげようとしたり、チューしようとすると汚いっ!てママに怒られるので気をつけてくださいねw
CONCLUDED!
かんのう整骨院HP
LINE予約・お問い合わせはこちらから↓
当院院長のBLOGです
facebook。友達申請お待ちしてます!
0コメント