長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


出産後の骨盤前傾と下半身太り

長野県松本市寿豊丘にあるかんのう整骨院に勤務する姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。



産後の悩みでとても多いのが、反り腰と下半身太り。


ではまず、下半身太りはなぜ起こるのでしょうか?


女性の体はもともと、出産して授乳するということを前提としているため、男性よりも脂肪がつきやすくなっています。


母乳が作られる際に、かなりの栄養が必要となるため、体は脂肪を溜め込もうとして、いわゆる太りやすい体質になってしまうのです。


また、産後は食事に注意しなければならないとわかっていても、ドカ食いになってしまったりすることは、私が担当する産後ママ達からもよく聞こえてきます。


さらに決定的になるのが、骨盤が前に傾く骨盤前傾です。


妊娠時には、お腹が大きくなると反り腰となり、骨盤前傾が強くなります。妊娠している時はこの反り腰と骨盤前傾で体のバランスを取っているため、ある意味避けられない状態です。


問題は出産後にこの状態が続いてしまうことです。当院に来院された産後ママ達の姿勢を見ても、90%以上の方が反り腰と骨盤前傾の状態にあります。


育児中でも、お子さんが大きくなるにつれて抱っこが続くと、反り腰が楽なため姿勢がどんどん悪くなってしまう方もいます。


また体の構造上、骨盤が前傾すると股関節の位置も変わり、引っ張られてしまった筋肉は弱くなり、脂肪もつきやすくなってしまうのです。


その状態が続いてしまうと、

下半身ふっくら

お腹ぽっこり

ママがっくり

です...。


出産後にお腹が出てしまった・下半身が太くなってしまった方、産後骨盤矯正を受けてみませんか?


CONCLUDED!


かんのう整骨院HP↓

LINE予約・お問い合わせはこちらから↓

当院院長のBLOGです↓

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000