かんのう整骨院の産後骨盤矯正を受けたい!
と思っていただけた方は、
このBLOGの一番下に初回限定の割引情報が!!!
昨日、産後骨盤矯正で来院の患者様。
両手の腱鞘炎で悩まされていました。
腱鞘炎の症状としては、
- 手首の親指側の痛みや腫れ
- 重いものを持ち上げるとズキっと痛む
- ビンのフタが痛くて開けられない
etc...
以前のBLOGでも書きましたが、手首を痛めてしまうのは女性ホルモンの影響もありますが、主な原因としては使い方です。
首の座っていない赤ちゃんを抱っこする時は、頭とお尻部分を支えてあげなければいけません。
何度も抱っこをしていると、知らず知らずのうちに手首に負担をかけてしまい、手首を痛めてしまうのです。
これから出産をされる方も予防として要チェックですよ!
まずチェックするのは赤ちゃんの抱き方。
手首を痛めるママさんのほとんどがこんな抱き方をしています。
うちにはちょうど良いサイズの赤ちゃんが居ないので、メルちゃんに無理を言って協力して頂きました!
うさぎさんも説得に協力してもらいましたw
渋々協力してもらいましたw
では、早速悪い例です。
タテ抱きの場合
ヨコ抱きの場合
何が悪いかわかりますか??
それでは、正しい抱き方です。
タテ抱きの場合
ヨコ抱き
こうするとわかりますか??
タテ抱きの場合
親指の位置を見てください。
手首を痛める方は親指を開いて使っています。
親指は閉じて
抱っこしましょう!
ヨコ抱きの場合
LINE予約・お問い合わせは下の友だち追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓、
0コメント