長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


体が硬い産後ママさんへ。


出産後に体が

硬くなってしまった



産後骨盤矯正をしていると、ほぼ全員が口を揃えて言います。


この体の硬さは骨盤そのものに影響していると思いますか?


答えはYESです。



骨盤にはたくさんの筋肉がついています。
http://wagokoroseikotsuin.com/very-cold-backache/より引用


特に骨盤と繋がっている股関節は影響しやすく、骨盤の動きにとって股関節は柔らかい方が有利です。


しかーし、


体が柔らかいほうが絶対に良い!!と以前までは思っていたのですが、最近では私の考え方が変わってきました。


無理矢理柔らかくする必要はない!!!



と思っています。


例えば、体操選手やバレエダンサーの股関節はめちゃめちゃ柔らかいですよね?



こんな感じでw


これは、その人達にとって必要だからです。




産後ママさんにとって、体操選手やバレエダンサーのような股関節の柔軟性は日常生活では必要ないですよね。


体質的に生まれつき体が柔らかい人もいれば、硬い人もいます。


もともと体の硬い人が無理にストレッチをしようとすると、むしろ逆に体を傷めてしまう可能性が高くなります。


実際に、当院でもストレッチしたら痛くなって来院される方も少なくはありません。





つまり、


その人にとっての“適切な体の柔らかさ”が必要だと私は思っています。


以前は立位体前屈で手が床までついていたのに、今ではつかなくなってしまった...


という人はストレッチをして、柔軟性を取り戻してあげなければいけません。


また、柔軟性は継続することにより向上またはキープすることができるので、最低2日に1回は行うようにしてみて下さいね!


CONCLUDED!

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000