自分の経血量は多いのか少ないのか。
人と比べることができないだけに、不安になる方も多いのではないでしょうか?
正常な1周期の経血量は20〜140mlで、平均は50〜60g(日本産婦人科学会より)とされており、
140ml以上の出血がある場合を月経過多と呼びます。
日本家族計画協会の調べでは、女性の約2割が月経過多なのではないかと感じているとの報告もあります。
気になる方は一度、経血量を調べてみてはいかがでしょうか?
経血量を測る方法として、
使用前のナプキンの重さを事前に測っておき、取り替える際に使用したものを測ってその差を記録し、月経期間中の数字を合計するというものです。
そこまでは面倒だという方は以下をチェックしてみて下さい。
1つでも該当するものがあれば月経過多の疑いがあります。
◽︎昼でも夜用ナプキンを使う日が3日以上ある
◽︎普通のナプキン1枚では1時間持たない
◽︎経血にレバーのような大きな塊が混じっている
◽︎以前より経血量が増え、日数も長くなった
CONCLUDED!
0コメント