長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


こんな理由で女性の調子は変わります。


生理が終わって次の生理がくる約1ヶ月。


この期間で心が穏やかで頭もスッキリしているベストコンディションな期間はいつだか知っていますか?


答えは生理終了から排卵までの約1週間です。


この期間は排卵に向けてエストロゲンという女性ホルモンの分泌が急激に増えます。
https://www.zakuroya.com/sp/column/c_horumon3.htmlより引用


これとは逆にエストロゲンの分泌が減るのは生理が始まる1週間前。


この時期はイライラや眠気、集中力の低下といったPMS症状で悩まされる人が少なくありません。


エストロゲンは血管や骨、皮膚など体の様々な場所で働いています。


また、脳の中にはエストロゲンが作用する場所が沢山あり、記憶や思考などの認知機能を助けています。


脳の中の神経伝達物質の分泌もエストロゲンが関わっていると言われています。
http://kusuri-jouhou.com/domestic-medicine/nerve2.htmlより引用


例えば、


気持ちを落ち着かせるセロトニン
やる気を起こさせるドーパミン
認知機能を高めるアセチルコリン
テンションを上げるノルアドレナリン


などはエストロゲンが多い時期に分泌量が増えます。


これらの物質が増えることで脳全体が活性化し、気持ちが落ち着いたり、やる気や集中力が増したり、頭がスッキリしたりするわけです。


なので、大事な約束や仕事を入れるならエストロゲンが増える生理後から排卵の時期がオススメとアドバイスする専門家もいる程です。


心と知性にとってエストロゲンは強い味方となるのです。


生理周期に伴う女性ホルモンの働きを知って、エストロゲンの波にうまく乗りましょう!


CONCLUDED!

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000