特に理由もないのにイライラする。
生理前だからしょうがない。
と思っていませんか?
でも、もしこのイライラが少しでも抑えられるなら...
生理前によくイライラする方は試してみてください。
まずは、甘いもの。
生理前は甘いものが無性に食べたくなりますよね?
甘いものをたくさん食べ過ぎてしまうと、血糖値が急上昇します。
ここまでは至福の時間ですが、
その後、血糖値を下げる働きが活発になり、急降下します。
このときにイライラしてしまったり、情緒不安定になったりしてPMSの症状が悪化しやすくなります。
間食はなるべく控えるか、少なめにしましょう。
そして、日頃から積極的に口にして欲しいものは大豆製品です。
大豆にはイソフラボンという成分が含まれていて、
女性ホルモンと似た作用をして、PMS症状を和らげてくれます。
そして、魚。
魚に含まれるカルシウムやビタミンB6、マグネシウムには精神を落ち着かせる働きがあります。
そして、PMSの症状日記を書いてみましょう。
いつからこんな症状が現れ、
どのぐらい辛いか、
いつまで続くのか
を書き続けると、おおよそのパターンがわかるようになってきます。
このあたりで来ると事前にわかっているだけで症状も軽くなることがあります。
PMSは30代ぐらいから症状が強くなる傾向にあるようです。
少しでも楽になるコツを知っていただけると嬉しいです。
CONCLUDED!
0コメント