長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


骨盤矯正って?

そもそも骨盤矯正ってなに?
骨盤矯正という言葉は雑誌やテレビでも扱われ、最近よく耳にすると思います。
実は、骨盤矯正という言葉の定義は治療院や施術する人の考え方によって様々です。
詳細は後述します。


骨盤はどこか知っていますか?
骨盤は左右の寛骨(かんこつ)と中央にある仙骨(せんこつ)と尾骨(びこつ)から構成されています。


また、左右の寛骨は腸骨(ちょうこつ)と坐骨(ざこつ)と恥骨(ちこつ)がくっついたものです。この三つの骨は大人になるにつれて、軟骨で結合されているものが骨による結合となっていきます。


さらに、この寛骨と仙骨は仙腸関節(せんちょうかんせつ)で繋がっています。


そして、左右の恥骨同士が軟骨の恥骨結合(ちこつけつごう)と繋がっています。


そして、仙骨と背骨の腰椎(ようつい)は腰仙関節(ようせんかんせつ)で繋がっています。

よく上記の話を患者さんにすると「骨盤の骨って一つだと思ってました〜」と言われますが、実は違うんですね。

骨盤のどこが歪む?
では一体、骨盤のどこが歪むのでしょうか?


よく勘違いされるのが、
腰骨(骨盤)自体が歪んでいるとか…
腰骨(骨盤)自体が捻れているとか…


違います!



歪みは
・仙腸関節
・腰仙関節
・恥骨結合
・骨盤全体
で歪む可能性があります。


先にも述べたように、骨盤矯正における定義は治療院や施術する人によって考え方に違いがあり、骨盤の歪みに対する考え方もこれまた違いがあるんです。

まとめ

・骨自体は歪みません。

・治療院や施術する人によって骨盤矯正に対する考え方や施術方法が違います。



CONCLUDED!

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000