長野県松本市にあるかんのう整骨院に勤務する姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。
夫婦生活をしていると、なんだか今日はうちの嫁さん機嫌が悪いなぁーとかってありません??
それってもしかして、女性ホルモンのせいかも?
今日はそんな戦々恐々としているご主人達のためのBLOGです!
女性ホルモンとは?
女性ホルモンは女性の生理(月経)、妊娠、出産の際に作用するものです。
主にこの2つがあります。
- 卵胞ホルモン(エストロゲン)
- 黄体ホルモン(プロゲステロン)
この2つのホルモンは主に卵巣という所から分泌されます。
ただし、卵巣から勝手にホルモンは出てきません。
これを会社に置き換えてみましょう。
監督兼脚本家:木村慎吾
社長:大脳
部長:視床下部
課長:脳下垂体
新入社員:卵巣
大脳社長『視床下部長。社員の働きをしっかりチェックしてくれているかね?』
視床下部長『は、はい!24時間365日体制でチェックしております!』
『そろそろホルモン(エストロゲンorプロゲステロン)出しとこーか』
『脳下垂体課長に指示メール(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)送信っ!』
脳下垂体課長『うわっ、視床下部長から指示メール(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)来たわ!』
『卵巣くんに頼んどこ!』
『メール(卵胞刺激ホルモンor黄体形成ホルモン)を送信っ!』
卵巣くん『課長からの指示メール(卵胞刺激ホルモンor黄体形成ホルモン)だ!』
『間違いなく指示通り卵胞ホルモン(エストロゲン)or黄体ホルモン(プロゲステロン)出します!』
ってな感じで
大脳⇨視床下部⇨脳下垂体⇨卵巣
で女性ホルモンは卵巣から放出されます!
引用元:http://www.sofy.jp/library/11-1.html
それにしても、茶番だわー。
脚本のセンスのかけらもないわー…。
とりあえず、今日は
女性ホルモンは卵巣単独行動ではない
ってことを覚えておいてください!
CONCLUDED!
0コメント