長野県松本市にあるかんのう整骨院に勤務する姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。
妊娠中の体重増加は、標準的な体格の人で10〜11kgに抑えるのが理想的だとされています。
これ以上増えてしまうとママと赤ちゃんどちらにも影響が出る可能性が高くなります。
例えば、
・妊娠高血圧症候群
・妊娠糖尿病
・静脈瘤
・脂肪過多による血行不良
・脂肪過多により産道が狭くなり難産
・腰痛
etc...
また、当院の産後骨盤矯正の患者様にお話をお伺いすると、妊娠中に体重が増えすぎた人ほど産後に体重が減りづらいという結果も出ています。
なので、妊娠中の体重管理はとーっても大事ですよ!
と、いうことで
秘訣①
毎日体重計に乗る
こまめに体重をチェックして、急激に太らないようにしましょう。
また、安定期が過ぎたら少しずつ運動を始めましょう。細かい運動は今後BLOGに載せていきますので、要チェキ!w
と、いうことで
秘訣②
毎日運動する
まずは、10分のウォーキングから始めましょう。
そして、体重が増えるのはやっぱり食事が大事ですよね。そんな食事でもちょっとした工夫をすると良いですよ!詳しい内容は今後のBLOGを要チェキ!w
と、いうことで
秘訣③
毎日の食事を工夫する
将来の自分のためにも、子供のためにもちょっとした工夫をするだけで、全然違いますよ!
最後に、赤ちゃんにお腹の中で元気に育ってもらうためにも余分な脂肪を落とすためにも新陳代謝を良くするためには、血行がとても大事です。食事や運動以外にもセルフマッサージも必要です。詳しい内容は今後のBLOGを要チェキw
と、いうことで
秘訣④
毎日リンパマッサージをする
今日はここまで!
CONCLUDED!
かんのう整骨院HP
LINE予約・お問い合わせはこちらから↓
当院院長のBLOGです
facebook。気軽に友達申請して下さい!
0コメント