長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


出産後すぐに行うべき運動 前編

長野県松本市寿豊丘にあるかんのう整骨院に勤務する姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。
出産後は出産方法や病院によって違いはあるものの、通常分娩では4〜7日間ほど入院します。


出産後は安静が第一条件となりますが、あまりにも体を動かさないでいると、血流が悪くなり、体の回復がかえって遅くなってしまいます。


以下、紹介する体操はお産で使った筋肉の疲労回復を促してくれます。


筋肉を伸ばす動きに合わせて呼吸を行うと、筋肉の緊張がほぐれ、骨盤底筋の回復が早まり、尿もれや腰痛といった産後特有の症状の予防にもなります。


これから出産をする方、身内や知り合いに出産を控えている方に是非教えてあげてくださいね!


以下の体操は医師の確認を取ってから行うようにしてくださいね!



❶足首体操

出産後1日目からOK!


1.仰向けに寝て、手はお腹の上に置きます。そして、つま先を下に倒します。

2.次につま先を上に持ち上げ、ふくらはぎを伸ばします。

3.足を少し開き、つま先を左右に振ります。

1〜3を5回を目安に繰り返します。


❷ゴキブリ体操

手だけの動きは出産後2日目〜、足も同時に動かすのは4〜5日目以降からOK!


1.仰向けに寝て、手を上げ30秒を目安にブラブラと振り、ストンと落とします。

2.出産後4〜5日目からは足も一緒に上げ、30秒を目安にブラブラと振り、ストンと落とします。


❸肩と腕のストレッチ

座って行う場合は出産後3日目〜、立って行う場合は出産後4〜5日目以降からOK!


1.足を揃えて立つか、座ります。背筋を伸ばし、片腕を前に伸ばし反対の手を肘に当てます。

2.そのまま腕を体のほうに引き寄せて20秒止めます。反対も同様に行います。


明日は後編をUPしますので、お見逃しなく!


CONCLUDED!


かんのう整骨院HP

LINE予約・お問い合わせはこちらから↓

当院院長のBLOGです

facebook。気軽に友達申請して下さい!

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000