長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


母乳育児の方へ

長野県松本市寿豊丘にあるかんのう整骨院に勤務する姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。



「母乳は血液からできている」と産後骨盤矯正の患者様にお話すると、ビックリされることがあります。


ちなみに、涙も鼻水も唾液も全部血液からできているんですよ!


「へぇ〜」と思った方はお手元のボタンを押してください!
古いかw


さて、今日は母乳についてお話させていただきます。
引用元:http://www.赤ちゃんようこそ.com/after-childbirth/note11/


母乳が作られるメカニズム
上図にあるように毛細血管から乳腺葉に血液が送られ、ここで母乳が作られていきます。


そして、乳腺葉から乳管→乳管洞→乳頭と母乳が通り、赤ちゃんに送られていきます。


母乳が白いのはなぜ?
では、血液は赤いのに、なぜ母乳は白っぽいの?と思われるかたもいると思います。


血液が赤く見えるのは赤血球という成分のためというのは、小学校?中学校?の理科で習ったと思います。


この赤血球が乳腺葉では素通りしてしまうからなんですね。
つまり、母乳には赤血球は含まれていないということです。


産後ママ達は、もし母乳に赤血球が含まれていたら、ただでさえ出産で出血が多いのに更に赤血球が減ってしまって大変ですよね!
人間の体ってよく出来てますよね〜


「へぇ〜」って思った方はお手元の...
↑しつこいw


母乳が白いのは、タンパク質や白血球(赤ちゃんの免疫となる)など栄養がたっぷり詰まっている証拠なんです。


初乳は黄色っぽいですが、徐々に白くなっていきます。


質の良い母乳を出すためには
様々な本やネットでの情報では、これがいいとかあれがダメとか書いてありますが、基本的にはバランスの良い食事が大切です。


以前のBLOGでチョコレートのことを書きましたが、絶対にダメって言うわけではないですからね!
食べ過ぎてしまうことで、食事のバランスが崩れることを防ぐために書きました。


「過ぎたるは猶及ばざるが如し」です。


今日は、食事の中でこれを変えると良いよ!と言うものを1つご紹介します。


それはです。


皆さんは料理の際、何を使っていますか?


大半の方はサラダ油やゴマ油だと思います。


このサラダ油とゴマ油はオメガ6脂肪酸といわれています。これらの油は細胞の働きが悪くなります。また、乳腺炎のような炎症症状を加速させてしまう働きがあります。


そこで、オメガ3脂肪酸を是非摂ってみてください。


オメガ3脂肪酸とは、亜麻仁油やえごま油、チアシード油です。


でも、これらオメガ3脂肪酸は一般的なサラダ油よりも高価になります。


そこでまず、おすすめの油の摂りかたとしては、オメガ6脂肪酸よりもオメガ3脂肪酸が多くなるように摂ることです。


これら油については、後日別のBLOGでご紹介したいと思っていますので、少しお待ちくださいね!


油を変えることから体質が変わりますよ!


CONCLUDED!


かんのう整骨院HP↓

LINE予約・お問い合わせは下のボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000