長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


DHAEPA!!!

長野県松本市にある骨盤矯正産後骨盤矯正を得意とする、かんのう整骨院の姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。
引用元:http://www.sakanakun.com



皆さん、魚食べてますかー?


といいつつ、私は肉の塊が好きですがw


我が家の食卓には、週2〜3日は魚が食卓に並びます。


うちの愛娘もサバが大好きです。


青魚と言うと、背の色が青い魚でサバ・サンマ・イワシ・アジなどですが、この青魚ちゃん達はとってもスゴいパワーを持ってます。


DHAEPAは子どもに摂らせると良いって聞いたことありますよね?


今日はDHAのことについて書きますよー。


DHAとは
DHAは「ドコサヘキサエン酸」(Docosa Hexaenoic Acid)を略した言い方で、1989年にイギリスのマイケル・クロフォード博士が発表した、不飽和脂肪酸の1つです。


DHAは脳の中に元々あり、主に海馬(かいば)というところに多く含まれています。


海馬は記憶を司っており、学習能力と深い関係があります。


DHAは体の中でも作られますが、量はごくわずかです。


子ども達にできれば食べ物から積極的に摂取させたいですね!


効率よくDHAを摂るためには、できれば焼かないことです。


つまり、刺身煮物がオススメです。


焼いてしまうと、DHAの効果が薄くなってしまうのです。


なので青魚は、新鮮なら刺身で食べましょう!


加熱するなら、ホイル焼きで!


そして、大根おろしレモン等の柑橘類に含まれているビタミンCやビタミンEも一緒に摂りましょう!


さらに、旬な魚を食べることで、脂がたっぷりのっているので、必然的にDHAをたくさん摂ることができますよ!


青魚の旬な時期

サバ➡︎10〜12月
サンマ➡︎9〜11月
アジ➡︎5〜7月
イワシ➡︎6〜10月


青魚の旬は秋に多いようですね。


ちなみにまもなく4月なので、


4月の旬なものはこちらをクリック


子どもだけではなく、大人にも血液中のコレステロールや中性脂肪を減らし、血液循環をよくしてくれます。


動脈硬化・心臓病・がんの予防にもなります。 また、乾燥肌やアトピー性皮膚炎の改善、視力の向上など...


まさに

ギョギョギョな効果が

いっぱいですよ!



はい、スベった〜。


CONCLUDED!


かんのう整骨院HP↓
かんのう整骨院エキテン↓
LINE予約・お問い合わせは下の友だち追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000