長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


赤ちゃんの視力はどれぐらい?


かんのう整骨院の産後骨盤矯正を受けたい!
と思っていただけた方は、
このBLOGの一番下に初回限定の割引情報が!!!


赤ちゃんをあやしてニコニコ笑ってくれると、とーっても癒されますよね!


私も愛娘が赤ちゃんの頃は、我を忘れて全力で変顔をしてあやしてましたw


この頃が懐かしいなぁ〜w


赤ちゃんはほとんど見えていないと聞いていたので、時々「どれぐらい見えてるのかなー?」って思ったりもしていました。


赤ちゃんは最初からしっかり見えているわけではなく、成長とともに視力が発達していきます。


生まれたての頃はほとんど見えておらず、ママのおっぱいや哺乳びんを見せても反応しないことがあります。


生まれたばかりの赤ちゃんの視力は0.01~0.02ぐらいで、「明るい」「暗い」はわかっているようですが、ぼんやりとしか見えていません。


生後1ヶ月ぐらいまで
最初は瞳孔を覆っている角膜が薄かったり、眼球がしっかり成長していないため、遠視の状態なので、新生児がしっかり見える距離は約30cmほどです。

引用元:http://www.iwatamegane.com/?page_id=15968


焦点も合わないことがほとんどで、無意識に眼を動かしているだけなのです。


また、赤や青、黄色よりも白黒がよりはっきりと見えているようです。


赤ちゃんにしっかり白黒を認識させたいときは、私を呼んでくださいw


生後2〜4ヶ月
生後2〜4ヶ月頃になると、形が徐々に見えるようになり、動いているものに反応することが増えてきます。


白黒以外にも赤や青、黄色などの色がついたものを認識するようになってきます。


新生児頃の視力は0.01~0.02ですが、4ヶ月頃になると0.04~0.08程度まで発達してきます。


また、この頃になると焦点が合い始めてきます。


生後6ヶ月頃
生後6ヶ月を過ぎると視力がさらに向上し、0.1くらいにまで発達してきます。


お座りもできるようになり、見え方も変わってくるため、様々なものに興味を持ち始めます。


生後8ヶ月頃
生後8ヶ月になると、ものの奥行きを把握し、人や物を立体的に見ることができます。


この頃になると、人の顔を覚える能力がつき、さらに声など視覚以外の感覚機能でママとパパ、他人の区別がつくようになり、人見知りが始まってきます。


つまり、人見知りとはお子さんが成長している証拠なんですね〜!


1歳頃
1歳頃になると、視力は0.2~0.25にまで向上し、細かいものまで見えるようになってきます。


物の形や人の顔は認識できるものの、輪郭はまだ完全にはっきりとは見えていません。


人間の脳は、両眼視機能といわれる両方の目で同時に物を見る能力が備わっています。


この頃はまだその能力が未発達なため、障害物にぶつかるということが見受けられます。


赤ちゃんはこんな感じで見えています
引用元:http://www.dclog.jp/en/2890754/557631281


CONCLUDED!


かんのう整骨院のホームページはこちら
かんのう整骨院のクチコミはこちら
かんのう整骨院院長のブログはこちら

「ブログを見た!」で毎月10名様限定

産後骨盤矯正の初診料¥2,700が無料!



LINE予約・お問い合わせは下の友だち追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓、

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000