長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


切迫早産での出産と体の痛み。

かんのう整骨院の産後骨盤矯正を受けたい!
と思っていただけた方は、
このBLOGの一番下に初回限定の割引情報が!!!

当院の産後骨盤矯正を受ける産後ママさんのうち、10〜15人に1人ぐらいは切迫早産で出産されています。


早産とは、正産期(妊娠37週0日〜妊娠41週6日まで)以前に出産する場合をいいます。


日本では妊娠22週0日〜妊娠36週6日までの出産を早産といいます。


切迫早産は早産の一歩手前です。


子宮収縮が頻繁に起こる場合、子宮口が開き赤ちゃんが出てきそうな場合、破水などが切迫早産に当たります。


早産の原因には様々なものがありますが、


病的な要因として主なものは、子宮筋腫、子宮頚管無力症、妊娠高血圧症候群、前置胎盤、子宮の奇形などがあります。


病気以外の原因として、ストレスや感染症などがあります。


最近では、妊娠中も仕事を続ける人が多く、仕事の疲れが原因で子宮収縮が起こりやすくなり、これが早産の原因となることもあるようです。


切迫早産傾向にあるママさんは医師から安静を指示されるため、動くことがあまり出来ず、筋肉が落ちやすくなります。


中には入院になる方もいて、ほとんどベッドの上で過ごすという方もいます。


当院に受診された切迫早産と診断された産後ママさん達は、極度に筋肉が落ちてしまっており、体のあちこちに痛みが出やすい傾向にあります。


また個人差はありますが、痛みが改善するまでに時間がかかりやすいように思えます。


切迫早産と診断されていない方でも、産後トラブルを防ぐためには、妊娠中からエクササイズをしっかり行うことが大事だと、切迫早産と診断された産後ママさんを診て、強く思います。


そして、切迫早産で出産されたママさんは確実に筋力強化が必須となります。


筋力強化に関しては、いきなり腹筋運動やスクワットなどのハードなものを行わず、


まずは骨盤底筋群(ケーゲル体操)と腹横筋の強化(腹式呼吸)を行うようにしましょう。


CONCLUDED!


かんのう整骨院のホームページはこちら
かんのう整骨院のクチコミはこちら
かんのう整骨院院長のブログはこちら

「ブログを見た!」で毎月10名様限定

産後骨盤矯正の初診料¥2,700が無料!

LINE予約・お問い合わせは下の友だち追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000