長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


痩せたい産後ママさんは〇〇も食べろ!

かんのう整骨院の産後骨盤矯正を受けたい!
と思っていただけた方は、
このBLOGの一番下に初回限定の割引情報が!!!

当院に来院される産後ママさんのうち、痩せたい!と願う方は沢山います。


その中で栄養指導を行うのですが、産後ダイエットを成功させるための縁の下の力持ち食品があります。


それは、











発酵食品



です。




発酵食品と言われると何を思い浮かべますか?


納豆?


キムチ?


味噌?


他にもたくさんの発酵食品がありますよね。




日本には世界の中でも数多くの発酵食品が存在しています。


発酵食品と聞くと、なんとなく体に良さそうっていうのはわかるけど、


どういう風に体に良いのか、なぜダイエット中の産後ママさんにオススメするのかを書いていきます。


発酵食品とは
発酵食品とは、食材を微生物の働きによって発酵させることにより、加工した食品のことです。


微生物がもつ酵素によって、タンパク質やでんぷん質を分解してアミノ酸や糖分など、様々な物質を新しく作り出します。


ちなみに微生物の働きが人体に有益なら「発酵」といい、有害なら「腐敗」と区別されています。


発酵食品を作る微生物と効果
①乳酸菌
糖分を分解して乳酸を作る菌。
ヨーグルトやチーズ、味噌、醤油、日本酒などに乳酸菌が関わっています。
便秘や肌荒れを引き起こす悪玉菌を抑制し、善玉菌を増やし悪玉菌を減らして腸内環境を整えて免疫力を高めてくれます。


②酢酸菌
アルコールを酢酸に変える菌の総称。
日本酒から米酢、ワインからワインビネガーのようにお酒の数だけお酢の種類があります。
豊富なクエン酸が腸内環境を整え、便秘や血行促進をしてくれます。


③納豆菌
稲わらに存在する菌。
蒸した大豆に納豆菌を付着させると納豆ができます。また、納豆菌は「ナットウキナーゼ」という酵素を作り出します。
血行促進や整腸作用、骨を強くしたり、菌の繁殖を抑える抗菌効果、アンチエイジングなどの作用があります。


④麹菌
お米や大豆などの穀物を加熱した時に繁殖するカビの一種。
味噌や醤油には麹菌の働きが欠かせません。
必須アミノ酸、ビタミンB群を多く含み、血行促進作用があり、ダイエットにはオススメの食品。最近流行りの飲む点滴と言われる甘酒も麹菌がたくさん含まれています。


明日は痩せたい産後ママさんになぜ発酵食品をオススメするのかを書いていきますね!


CONCLUDED!


かんのう整骨院のホームページはこちら
かんのう整骨院のクチコミはこちら
かんのう整骨院院長のブログはこちら

「ブログを見た!」で毎月10名様限定

産後骨盤矯正の初診料¥2,700が無料!

LINE予約・お問い合わせは下の友だち追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000