長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


妊婦さんの痛みは〇〇不足が原因かも!?


妊娠すると、リラキシンというホルモンが出て、体のあらゆる関節をゆるめる働きをします。


出産の際は骨盤の恥骨部分が柔らかくなることで骨盤の下部分が広がり、赤ちゃんも楽に出やすくなります。


しかし一方で、


このリラキシンは妊娠中に様々な痛みを作る原因となっているのです。


リラキシンは関節を柔らかくする働きはあるのですが、筋肉は柔らかくなりません


関節が柔らかくなることで、関節を支えていた靭帯の働きが筋肉に代わることで、筋肉にかかる負担は増えてしまいます。





昔と現在の生活環境を比較すると、


現代の女性は体を動かす機会が減ってしまっています。


近くのスーパーに行くのも車や自転車を使って歩かない。


階段を使わず、エレベーターやエスカレーターを使う。


掃除は掃除機を使わずお掃除ロボットを使う。


etc...


あなたも心当たりはありませんか?





つまり、足腰の筋肉を使わない生活を送り続けることで筋肉が衰えてしまうのです。


なので、


リラキシンによりゆるんでしまった関節を支える筋肉がないのです。


筋肉は弱ければ持久力もなく、すぐ疲れてしまいます。


疲れもある程度溜まってしまうと、“痛み”として体のどこかしらに出てしまうんですね。


骨盤の底の部分には骨盤底筋群という筋肉がありますが、


妊娠が進むにつれ大きく重くなった子宮を支えるこの骨盤底筋群に負担がかかり、膀胱や尿道を閉める働きが低下して、尿もれも起きてしまうのです。


安定期をある程度過ぎたら妊婦さんは、是非運動や体操をしていきましょう!


CONCLUDED!

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000