長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


姿勢が悪い方は絶対に見て下さい!!❷

長野県松本市にあるかんのう整骨院に勤務する姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。


昨日のBLOG↓

私が思う、いい姿勢とは
一般的にいい姿勢と言うと、前回のBLOGでも書いたように…
  • 背筋がビシッと伸びて
  • 胸が張ってて
  • 顎を引いた姿勢
を想像すると思いますが、
これは、実際見た目だけの話ですよね?
見た目ももちろん大事ですが、私がもっと大事だと考えているのが、機能的な姿勢です。


どんなにいい姿勢でも、ずっと維持できなければ意味がないですし、いい姿勢を続けられたとしても、疲れてしまったり、肩こりや腰痛がひどくなってしまうようでは元も子もないですよね!?


じゃあどうすれば良いの?



膝立ちになって下さい!
もし、近くに誰か居るようであれば、次の手順で横から写真を取ってもらって下さい。
1人の場合は鏡でチェックして見て下さい。

  1. 立った状態で、なるべく自然な状態で横から写真を撮ります。
  2. 次に、膝立ちになって、なるべく自然な状態で横から写真を撮ります。
  3. 上記2枚の写真を見比べて見て下さい。

どうですか?
立った状態より膝立ちの状態のほうが、姿勢が良くなっていませんか?? 

大腿骨で体を支えている
一般的に不良姿勢と言われる“猫背”になりやすいのは
  • 立っているとき
  • 座っているとき
です。
寝ている時は自然と猫背にはなりません。
もう一つ猫背にならない姿勢があります。

膝立ち


です。

膝立ちをしてみて下さい。
背筋が伸びます。
それでも、猫背になるようであれば、体のどこかに異常があります。


無理に頑張らなくても自然と良い姿勢になります。


つまり、立っている時に膝立ちになって支える所に体重が乗ればいい訳です。


って言われても、わからないですよね。


ここに体重を乗せて下さい!

この矢印の所に少し内側に絞るようなイメージで立ってもらうと良いです。
さらに、この時下の写真にあるスネの太い骨に体重が乗るイメージを持てるとベストです。



あとは、その繰り返しです。

何度も何度も癖がつくまで意識して下さい。



これがとーっても大事です。
もう一度言います。


何度も何度も癖がつくまで意識して下さい。



これが出来れば、必ず良い姿勢を手に入れられますよ!


CONCLUDED!

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000