長野県松本市にあるかんのう整骨院に勤務する姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。
今日は母乳についてのBLOGです。
母乳は血液からつくられるものはご存知だと思います。
ちなみに牛乳も牛の血液からできています。
母乳の分泌を促進させたいなら、血行を良くすることがとても大事ですよ!
今日紹介するものは、ながらエクササイズなので、忙しい方でも手軽にできますよ〜!
肩の上げ下げ
☆テレビを見ながらエクササイズ☆
首から肩甲骨周辺の筋肉の緊張をほぐすエクササイズです。
産後2日目〜OK!
①背筋を伸ばして椅子に座り、お尻をギュっと締めます。
②息を吸いながら、肩を持ち上げます。
③息を吐きながら力を抜き、肩をできるだけ下に下げます。
②〜③を5回繰り返します。
胸&背中の筋肉ストレッチ
☆テレビを見ながらエクササイズ☆
胸と背中の筋肉の緊張をほぐすエクササイズです。
産後2日目〜OK!
①背筋を伸ばして椅子に座り、お尻をギュっと締めます。
②息を吸いながら、腕を後ろに伸ばし、無理のない範囲で首から胸を伸ばします。
③息を吐きながら、腕を前に伸ばし、肩甲骨を外側に開きます。
②〜③を5回繰り返します。
バストアップストレッチ
☆食事の前後にエクササイズ☆
胸の筋肉を鍛え、血行を良くするエクササイズです。バストの形を整えバストアップも期待できます。
産後1ヶ月〜OK!
①背筋を伸ばして椅子に座り、お尻をギュっと締めます。
②胸の前で手のひらを合わせます。腕を水平に保ち3秒止めます。
①〜②を5回繰り返します。
タオルでストレッチ
☆入浴の前後にエクササイズ☆
猫背を予防し、肩こりも解消してくれるエクササイズです。余分な脂肪もこれでスッキリ!
①足を肩幅に広げ、両手でタオルの端を持ちます。息を吐きながら腕を上に伸ばし、肩甲骨を動かすイメージを持って行います。
②手を腰の位置まで下げ、息を吐きながら胸を広げます。
①〜②を5回繰り返します。
CONCLUDED!
かんのう整骨院HP
LINE予約・お問い合わせはこちらから↓
当院院長のBLOGです
facebook。気軽に友達申請して下さい!
0コメント