長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


20代産後ママと40代産後ママの違い

長野県松本市にある骨盤矯正産後骨盤矯正を得意とする、かんのう整骨院の姿勢&骨盤スタイリストの木村慎吾です。
かんのう整骨院の産後骨盤矯正を受けたい!と思っていただけた方は、
このBLOGの一番下に初回限定の割引情報が!!!


当院の産後骨盤矯正の患者様の年齢は、下は20代前半から上は40代半ばの方まで来院されています。


最近テレビを見ても“美魔女”と呼ばれる方たちが世を席巻していますが、見た目は若く見えても体は正直です。


出産を経験されて間もないママさん達は言うまでもありません。


筋肉は20歳をピークに毎年1%ずつ減少していくと言われています。


筋肉量が減ってしまえば、基礎代謝量は必然的に減ってしまいます。


40歳を過ぎてくると、女性ホルモンの分泌量が徐々に減っていき、男性ホルモンが増え始めます。


この男性ホルモンが増えると、内臓脂肪がつきやすくなります。


そしてさらに、内臓機能の低下が起こります。


歳を重ねるにつれて、消化吸収機能が必然的に落ちてくるので、20代と30〜40代では筋肉の原料であるたんぱく質の吸収が悪くなることから筋肉のつき方が変わってくるのです。


一方で生命に関わる脂肪だけは吸収機能は衰えないため、食べる物によってはドンドン脂肪が増えていってしまうのです。


つまり、30代から40代で誤った食生活を続けていくことで、代謝の低下に歯止めが効かなくなります。


全ての人に当てはまるわけではないですが、基礎代謝基準値(kcal/kg)というものがあります。


20代           …23.6
30代〜40代…21.7
50代           …20.7


例えば体重50kgの20代と30代、40代の3人がいるとすると、


20代        …23.6×50=1,180kcal
30〜40代…21.7×50=1,085kcal
50代        …20.7×50=1035kcal


20代と30〜40代では約100kcalの差があります。


これは運動で言えば15分階段を登り続けることと同じです。


結構大変ですよね...


産後ママさん達は出産により相当の筋力低下があるため、それを増やしていくためには適切な食事が必要になります。


当院では、より健康的でより綺麗に痩せるためにも栄養指導を行っています。


産後は体に変化の起きやすい時期です。


私と一緒に健康的で綺麗なママを目指しませんか?


CONCLUDED!


かんのう整骨院のホームページはこちら
かんのう整骨院のクチコミはこちら
かんのう整骨院院長のブログはこちら

「ブログを見た!」で毎月10名様限定

産後骨盤矯正の初診料¥2,700が無料!


LINE予約・お問い合わせは下の友だち追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000