かんのう整骨院の産後骨盤矯正を受けたい!
と思っていただけた方は、
このBLOGの一番下に初回限定の割引情報が!!!
わずかな重心の位置の偏りは誰にでもあることです。
腕や脚の働きが左右で違うために、体は左右対称ではありません。
ただ、偏りが大きくなることが続くことで、体のある部分に負担がかかりすぎてしまうことで痛みや痺れといった症状が出てきます。
例えば、骨盤が傾けば腰痛を起こし、背骨のゆがみが肩こりや背中の痛みを引き起こします。
あるいは内臓の不調を起こす可能性もあります。
重心の偏りを自覚している人はいますが、どちらの脚のどこに体重が乗りやすいかまでわかる人は少ないと思います。
今日は自分の重心位置を知る方法をお伝えします。
①外くるぶしを左右で比較した時、どちらが出っ張った感じがしますか?
②肩幅に開いて立って足裏を意識した時、どちらに体重が乗りやすいですか?
③膝の外側の小さな出っ張り(腓骨頭といいます)を左右で比較した時、どちらが出っ張った感じがしますか?
④どちらの膝が痛くなりやすいですか?またはどちらの脚が痛くなりやすいですか?
⑤ふくらはぎを握ってみてどちらが太いですか?
⑥どちらの腰が痛くなりやすいですか?
⑦座っているとどちらのお尻が痛くなりやすいですか?
⑧リラックスして立った時、どちらの脚で立っていますか?
このうちのいくつかは逆に出ることがあるかもしれませんが、以上の項目をチェックした時におおよその重心位置がわかると思います。
CONCLUDED!
かんのう整骨院のホームページはこちら
かんのう整骨院のクチコミはこちら
かんのう整骨院院長のブログはこちら
「ブログを見た!」で毎月10名様限定
産後骨盤矯正の初診料¥2,700が無料!
LINE予約・お問い合わせは下の友だち追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓
0コメント