かんのう整骨院の産後骨盤矯正を受けたい!
と思っていただけた方は、
このBLOGの一番下に初回限定の割引情報が!!!
人間の体は食べたものによって心臓を動かしたり、内臓を働かせたり、筋肉を動かすことができます。
車で言えばガソリンのようなものです。
人間が食べ物を食べると、必要に応じて糖質と脂質のどちらかをエネルギー源として体を動かしています。
では、
体脂肪を燃やす
ってどういうことでしょう??
簡単に言えば、
「体が脂肪をエネルギー源にしますよ〜」
という
脂肪ボーボースイッチをONにしなければいけません。
ところが、この脂肪ボーボースイッチをOFFにしてしまうのを手伝う憎きアイツがいます。
それは、産後ママさん大好きなアイツ。
そう、
糖質。
糖質を多く含むものを食べ過ぎてしまうと、血液中に糖があふれかえってしまいます。
糖は必要以上に血液中にあると、基準値まで下げようとします。
この時、血糖値を基準値まで下げるのが“インスリン”というすい臓から分泌されるホルモンです。
このインスリンがたくさん分泌されている時に、脂肪ボーボースイッチをカチッとOFFにしてしまいます。
つまり、
あなたの体に溜まってしまった脂肪を分解させるためには、
糖質をなるべく控え
タンパク質と良い脂質を摂る
ことが必要です。
?
??
脂質を摂る???
と思いますよね?w
体脂肪をボーボー燃やしたいのに、脂質を摂るの?と思いますよね?
脂質は産後ママさんにとって大事な“ホルモン”を作るのに必要なのです。
なので、脂質を一切摂らないようにすると、逆に良くないのです。
ちなみに、余分な糖質は蓄えられる特徴があるのとは逆に、
余分な脂質は排出されるのが特徴です。
ただし、これには条件があって、
糖質を食べてインスリンが出ているときに、脂質を一緒に食べてしまうと、余った糖質と一緒に体脂肪として蓄えられてしまうので注意が必要です。
つまり、カツ丼や天丼などの丼ものはまさにこれに当てはまるので気をつけて下さいね。
産後ママの皆さん!
脂肪ボーボー燃やしましょ!
CONCLUDED!
かんのう整骨院のホームページはこちら
かんのう整骨院のクチコミはこちら
かんのう整骨院院長のブログはこちら
「ブログを見た!」で毎月10名様限定
産後骨盤矯正の初診料¥2,700が無料!
LINE予約・お問い合わせは下の友だち追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓
0コメント