かんのう整骨院の産後骨盤矯正を受けたい!
と思っていただけた方は、
このBLOGの一番下に初回限定の割引情報が!!!
産後にダイエットを始めていても、中々効果が出ない人いませんか?
産前のようなお腹に戻りたい。
産前に履いていたズボンを履けるようになりたい。
しかし、自分の思い通りにならないのが現実。
でも、
あきらめたらそこで試合終了ですよ...?
http://moe-maxim.com/akirametara-shiaishuuryou/より引用
安西先生もこう言っていますw
産後ママさんは特に下腹部やお尻、ふとももに脂肪がつきやすいのですが、
これにはワケがあります。
脂肪は大きく分けると、皮下脂肪と内臓脂肪の2つがあるのですが、
産後ママさんは主に皮下脂肪がつきやすいのです。
これは、女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)の作用なのですが、
妊娠すると、胎児の成長とともにこのエストロゲンの分泌量が徐々に増えていきます。
https://www.premama.jp/p/pregnancy/body/pt0223.htmlより引用
つまり、妊娠週数が増えるにつれて、皮下脂肪が増えていきます。
これは、万が一ママさんが何も食べれなくなった時のために、蓄えた脂肪をエネルギーに変換できるようにするためなのです。
有事のための皮下脂肪なんですね。
私が担当している産後ママさんには、
「体組成計に乗ってください」
とお伝えしています。
体重計ではありません。
体組成計です。
なぜなら、体には基本的に痩せていく順序があります。
正しいダイエットをしている方は実感しているかもしれませんが、お腹やお尻、ふとももは一番最後に痩せます。
逆に一番最初に痩せるのは内臓脂肪です。
なので、数値として最初に効果が出るのは体脂肪率です。
ほとんどの産後ママさんは体重しか見ていません。
体重計に乗って結果が出るのも一番最後です。
まずは体組成計に乗り、体脂肪率の変化を見てください。
もう一度言いますよw
体脂肪率の変化を見てください!
体脂肪率が落ちれば、体重も基本的には落ちるはずです。
そして継続すればお腹やお尻、ふとももは痩せるはずです。
だから、
産後ママの皆さん!
あきらめないで!
LINE予約・お問い合わせは下の友だち追加ボタンを押していただくか、QRコードを読み込んでください↓
0コメント