長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


産後の骨盤ベルトはいつまでつけますか?


産後骨盤矯正をしていると、様々な質問をされるのですが、その中でも特に多い質問が、


「骨盤ベルトはしたほうが良いですか?」



当院に産後骨盤矯正で来院されるほとんどの方が骨盤ベルトやニッパー、ガードルなどを着用されています。


でも、


いつまでつけてればいいの?



と思う方がいると思います。


今日は産後の骨盤ベルトについて書いていきます。







産後骨盤矯正の患者様に


「なんで骨盤ベルトをしているんですか?」と逆に聞いてみると、


返ってくる答えが...


・産後は骨盤が開いているから

・産後にウエストを細くしたいから

・ただ何となくつけたほうが良さそうだから



が多いかな?




そもそも、産後に骨盤ベルトをする理由としては、


骨盤の“サポート”



のためです。


そう、


サポート



です。


うん、


サポート



なんです。


3回書くとクドいですねw


骨盤ベルト巻いただけで、骨盤はしっかり締りませんし、ウエストも細くなりませんw


松本山雅のような熱狂的で強力なサポートがあれば、違うかもしれませんがw




だって骨盤ベルトって骨盤をサポートするものですから。


では、どういう方に骨盤ベルトをしてもらいたいか?


それは、


・腰が痛くて日常生活を暮らすのにも大変な方

・歩くときに骨盤や股関節辺りがグラグラする方

・恥骨痛がひどい方



に私は骨盤ベルトの着用を指導しています。


コレに当てはまらない方は今すぐ外してください。


ニッパーやガードルも同様です。


ネットや骨盤ベルトの商品の説明を見ると、


“骨盤がしっかり戻る!”


とか、


“巻くだけで痩せる!”


なんて書かれていますけど、


んー??という感じです。


また、◯ヶ月まではつけましょうと書かれていることもありますが、


上記の症状がなければ、つける必要はないので、参考にしてみてくださいね!


CONCLUDED!

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000