長野県松本市“かんのう整骨院”の

産後骨盤スタイリスト木村慎吾です。

感動を与える産後骨盤矯正をCONCEPTに

産後骨盤矯正のエキスパート】として、

年間のべ2,400人以上の施術を行っています。


産後にめまいが出る方へ


▼はじめましての方はこちら▼

昨日、産後からめまいが起きるママさんが来院されました。
産後に限らず女性は貧血などによりめまいを起こす方が多くいますよね。
そのママさんは血液検査で異常はなく、精密検査も受けましたが異常なしとのことでした。

産後ママさんは骨盤が横に開いてしまい、妊娠中はお腹が大きくなるにつれて腹筋が伸ばされ、筋力低下がおこり、うまく腹筋が使えない状態がおきます。
腹筋の力が入らないと、骨盤が広がるだけではなく、腸腰筋という筋肉がうまく機能しなくなります。

体は左右の骨盤(腸骨)がしなやかに動くことで姿勢のバランスをとるのです。
骨盤(腸骨)の動きが悪くなると腰骨(腰椎2番)と同時に平衡感覚の要である首の骨(頚椎4番)も硬くなりやすくなります。
つまり、骨盤(腸骨)の動きが悪くなることで姿勢のバランスが不安定となり、平らな道でもつま足が引っかかったり、ふらつきがでてしまうのです。

産後でめまいやつまづくことが多いママさんがいたら骨盤が原因かもしれません。

産後のめまいに関連する頚椎4番のセルフケアで緩める方法があります。
以下の体操を試してみてくださいね。

①両腕を斜め下に広げて、手首を反らします。

②首を横に傾けて少し突っ張るぐらいの所で一呼吸します。

③首を三呼吸しながらゆっくり元に戻します。
反対側も同様に行いましょう。

カ、カワイイ...!?w


おえっ。

CONCLUDED!

かんのう整骨院

受付時間

午前   8:30~12:00

午後 14:30~19:30

休診日 木・土曜日午後、日祝日

0263-31-5666


新規保育有での産後骨盤矯正をご希望の方へ

保育有での産後骨盤矯正は大変人気があり、

現在約1カ月待ちの状態です。

初回の保育のご希望がなければ、

当日のご予約が可能な場合があります。

詳しくはお手数ですが、当院ホームページで

最新情報のご確認をお願いいたします。


▼当院のホームページ▼

▼LINEでのご予約はこちら▼

産後骨盤矯正のご予約やご相談、

ご質問はこちらにて承ります♪

24時間受付中!!!

産後骨盤スタイリスト キムシン先生のブログ

長野県松本市かんのう整骨院の産後骨盤スタイリストのキムシン先生です。 年間のべ2,494人(平成29年実績)の産後骨盤矯正を施し、産後のお母さん達に知ってほしいカラダのことや筋力トレーニング、体操、ダイエットに関することを配信しています。


0コメント

  • 1000 / 1000